fc2ブログ
引き続きトラスのお勉強。

IMG_09813.jpg

FINOさんのアドバイスを頂いて、
内角の印象にひと手間いれて印象アップ。

左側のものは
腰アーマーを意識した形で切り抜いています。
おもろいなあ。
ちなみにその左にあるのが彫刻刀です。
ザクザクっと刃を立ててきっていきました。
おお、これはおもろい。
すぐにでもサフを!と思ったのですが、
酔ってたので塗装はなしで。

―――――■追記■――――――
phantomさんより、
トラス構造作成の手順について、ご質問頂きました。

まだまだ、まだまだ、勉強中でして、
偉そうに語ることはお恥ずかしいのですが、
(そもそもphantomさんに解説って…。)
FINOさんにお聞きした内容を
参考にさせて頂きつつ、
それを我流で捻じ曲げた方法を
恐縮ではありますが、
アップさせていただきます。

コメントにも書かせていただきましたが、
こういう方法の方が良いよ!
というご意見ありましたら
お聞かせください。

まずは、土台です。右側のプラ板に対して、
左側の対象になるものを作ります。
IMG_09833.jpg

①シャーペンで線入れします。
まあ、ざっくりと
関係していそうな線を描きました。
鋭角の角については書いていません。
IMG_09843.jpg

②なんだろうこの器具。
通称『でかい針』でライン追っかけます。
IMG_09853.jpg

③デカい針で各角を刺し、ラインを書く際の
目安、兼、線のストッパーを用意します。
デカい針で線を引いたときこの穴があると
止めどころがわかるようにしています。
IMG_09863.jpg
刺しまくった後です。
IMG_09873.jpg

④ザーッと線を引いていきます。
何気に関係のないところにも線を入れてしまったのは内緒です。
IMG_09883.jpg

⑤ここからは荒業です。
まさかの線に沿って彫刻刀を添え、下に向かって力を籠めます。
『ズンッ!』
IMG_09893.jpg
直線に沿って一気に切りたいので、平刀の大きめのものをチョイスしました。
もしかしたら曲面に合わせて丸刀などもよいかもしれません。

彫刻刀では、刃が入らないところは、デザインナイフで!
IMG_09903.jpg

⑥そんな感じでガンガン彫刻刀で線に沿って切り込みを入れていきます。
皆さんのご心配されている通り、疲労して割れました。まあ、そんなものでしょう。
『バキッ!』
IMG_09913.jpg
実は想定内です。し、知ってたんだからね!
後で接着するので気にしない!というスキルを発動させております。

⑦切り離したら内側をやすって整えます。
IMG_09923.jpg

⑧で、接着してしまいます。
IMG_09933.jpg
内側の汚さが目立つときは
彫刻刀でカンナ掛けするとかですかね。
IMG_09953.jpg

ここからは、環境についての追記です。

■今回のトラスの厚さは0.5㎜、装甲裏にしたら少し厚めなんですかね。
IMG_09963.jpg

■道具の彫刻刀については
・サクラグリップの彫刻刀 900円くらい?結構前なので覚えていませんが…。
・ニッパーを研ぐ!という砥石目的で買ったマルイチ彫刻刀 800円くらい…。
IMG_09973.jpg

おもに活躍したのが左の方。マルイチは使ってなかったのですが…。
IMG_09983.jpg

というわけで改めてマルイチで作ってみます。
刃の幅は6mmくらいですのでそれ以下の場所は
パワーグリップ平刀
デザインナイフで攻めることに。

IMG_09993.jpg

省略が過ぎる、という突込みがありそうですが、
前述の方法でざくっと。
マルイチでも同じ感じで行けそうです。
ちなみに何度かプラ版が折れそうになったのは変わらずです。
押しつぶす感じなので…。
IMG_10003.jpg

こんな感じです!
参考になりましたでしょうか?

お恥ずかしい!!自慢げにアップしてしまいました。
結果、phantomさんから聞かれておりました
・丁寧な切り抜きについて⇒『やってないっす!』 
・百均の彫刻刀ではどうか?⇒『わからないっす!』
という荒っぽい解説となっております。
すみません!!!

ですので、正直見る人が見たら、
おいおいおいってツッコまれそうな内容だと思いますが、この手の乱暴さで始めると、
『やったことがない自分にとって取り組むというハードルがかなり下がった』という利点があり、
良かった探しもできて万事OKです。
丁寧に作るのはこの後ですかね。

こんな感じです。
すみません!!

――――――■追記の追記■―――――――


これもデビガンに生かすぞ!
ディティール自体は別デザインになると思いますが、
ノリだけは覚えておこう!

さて、先週にTOKYOゲームショーありましたね。
バンダイナムコエンターテインメントスペースでは
実物大シャアザクの首がありました。

IMG_3398.jpg
IMG_3399.jpg

やっぱり最近のビックリ系は実物大に尽きるのかと。
会場いたるところにビッグサイズのものが多数占めていました。

わかりやすいものだと
モンスターハンターのモンスター実物大の顔とか
進撃の巨人の超大型巨人の顔とか(こちらは実物大ではないようですが)

ネットが充実しても実物大は、
なかなか味わえないですものね。
こういうエンターテイメントが今後の肝かもしれません。

この後は
ゲームに絡めたネットでの虚実について続けます。
興味がある人は見ていただければ

さてここからは
ここ最近に感じたゲームの話です。
この辺考えるとプラモって純粋でよい業界かもしれません。
って話になるかも。

■市場規模の感想

ゲームショーと同じ会場で行われた
キャラホビ行きました。

会場サイズは4分の一くらい。
ここ比べるとプラモやその手のホビー含めても
こういう市場って、やはり大きくないのかもしれませんね。
ここがちょっとさみしいところでもあったのですが…。

まず最初に感じたのがそこでした。

(実は数字で比べてないので違ってたら済みません)

■ゲームソフトの誤解

視点を変えて
今回コーエーテクモさんから
進撃の巨人のゲームが発表されていたのですが、
それ以前に3DSで進撃の巨人のゲーム発売されていました。


■このゲームの印象
世間的にはイカンキャラゲーム扱い受けてました。
<3DSで空間を使ったアクションゲーム>、
絵的なクオリティ面では難しい要素が多いのはわかっていましたし、
某B社のゲームの影響で<キャラゲームは総じて出来が悪い!>
というのが定番でしたので、
ネットでは動画を見た

 ⇒画像だけだとハイクオリティのゲームに見えなかった
  ⇒クソゲーそうというコメントが目立った。
   ⇒それを見て遊んでいない人もクソゲーだと断定した

結果、クソゲーレッテルが張られました。
ちなみに私の近くでも
その手のネットを見た人が<あのクソゲーでしょ?>
という話も出たくらいです。

そういう経緯もあり、このゲームで遊んでいることは
胸を張って言えないというマイノリティ向けの遊びとなりました。

その手の障壁を越えられないと売れ線のゲームと言えないのが
今の商品のなのかもしれませんが
私はそこを乗り越えてこのゲーム楽しんで遊びまくりました。

実はキャラげーとしては結構良い感じでして、

■戦闘の肝
・アニメや漫画でこの漫画の肝として表現されていた
立体機動装置による移動はそこまで悪くなく結構楽しめました。

・巨人との戦いは格闘漫画ゲームとは違い、
細かい崩しからの斬りなどが売りではなく
タイミングを合わせてうなじを切るという切り裂く遊びでした。

切り裂くのに何十回も斬りつけるモンハンみたいなのは
ここも戦闘のテンポを考えるとまあ、ありでした。

■キャラゲーの肝ストーリー表現
・この手のストーリーモードには珍しく、ガッツリアニメタイアップ。
ストーリーではアニメをそのまま使うことで高品質な
ストーリーモードとタイアップ。
BGMもアニメのものを使ったりで、
実は雰囲気あげる演出もGOODです。
ステージ中にのれるねというのは本当に大きい。

しかし
結構楽しく遊んだのに!!!

■今回進撃の巨人のゲームが改めて発表されましたが
 今回発表された進撃の巨人が本命で、
前回のは無かったことにしてやれ!的な風潮がネットでは出ています。

おおむね遊んだことがない方々がネットでこういう評価だったぜ!
的な意見でそういう風潮にしているわけです。

ぶっちゃけ、
知り合いが今回のPVを見ながらおもろそう!
とか言ってたので、『これだったら3DSとそう変わらんよ』、
と話したら冷ややかな目でなかったことにされました。

ここまで来てこの件では知り合いには
進めることはやめたのですが…。

まあ、遊んでいない人の評価は無視すればいいじゃない?
というのはもっともですが(実際遊んでいる人の評価は
そこまで悪くないのです)、これまた叩くネタとして
認定されたものは、延々いじめられる事になるのが
今のゲームの怖いところですね。

怖いなあ、ゲームって。
誤解から売れなくなるレッテルが貼られるということが
ほんと、簡単にあります。

これはある程度興味を持ってくれる人がいる市場
売れればあたる市場ということなのでしょう。

■無理やりプラモ市場と絡めてみた
キャラホビいった感想ですが、
『誤解を生みにくい市場だ!』と感じました。

・ネットでどうこう言っても、
画像で出たものは嘘は言わない。

・コメントもウソを言っても始まらないので
信頼できるものが多い。

などなど、
健全な良い遊びですね。

好きな人しかいない=商売っ気をだして食い荒らす別業界の人がいない

という感じでしょうか。
広がりは期待しつつも健全でい続けてほしいものです。

付けたし感が半端ないですが、
ここ最近のゲームとその売れ方と
マイノリティのもどかしさと
プラモを結びつけた強引な書き込みでした。

ではまた!!!

例によって推敲してないです。
いろいろ誤解も受けたら恥ずかしいですが、
まあ、影響力のないブログの書き散らしなので、大丈夫かな~。
スポンサーサイト



テーマ:ガンプラ制作
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
トラス!すごい!!
こんなことをされていたんですね!?!?

すいません、初歩的な質問だと思うんですけど
どうやって穴を抜いているのか、
教えていただけませんか???
角にピンバイスで穴を開けて
その点と点をデザインナイフなどで
何度もなぞるようにして
カットしている形ですか?


あと彫刻刀とのことですけど
「すべてのライン」を刃を立てて切って
いるわけじゃないんですよね???
ええと、角のC面部分とかに使用する形なのですか?

昔からこの工作のキレイなやり方がわからなかったので
良かったらお教えくださいー!!
2015/09/22(Tue) 02:19 | URL | phantom | 【編集
Re: タイトルなし
PHANTOMさん>
こんにちは!

見ていただきましてありがとうございます。
そうなんです。トラスお勉強中です!

正直、
今回の穴の抜き方とかを説明すると、
『おいおい乱暴だな!』という皆さんの声が聞こえてきそうですが、
写真による追記をさせて頂きますね!
(私が解説だなんておこがましい気もしますが。)

自慢できるような作り方ではないので
チョイ恥ずかしいです。
あくまで我流の汚い作り方ですし、
見たうえでこうしたほうが~という内容ありましたら
ぜひ教えやってください。

よろしくお願いします!
2015/09/22(Tue) 12:37 | URL | REN_W | 【編集
こんばんはー!

製作方法の解説が分かりやすくて、とっても参考になりました!(^o^)
ケガキ針で端々に点を打つことで、目安やストッパーにもなるんですね~!なるほどぉ~!

そして少々割れちゃっても大丈夫(修正可能)なんですね!一発勝負だと厳しいですが、修正できるなら安心ですね!

そう言えば……むか~し、昔、屋台などで売ってた、針で型を抜き出して遊ぶ「カタヌキ?」ってお菓子があったのですが、この記事を読んでて何故か急にそれを思い出しました。(^-^)
折らないで型どうり上手く抜いたら、何か貰えた記憶かすかに残ってます。ww
2015/09/22(Tue) 18:01 | URL | ぷらっちっく | 【編集
Re: タイトルなし
ぷらっちっくさん>
こんばんは!

今回の記事は畳む前が主役です。追記できてよかったかもしれません。

おお、ケガキ針!そうです。ケガキ針!ですです。
角をぶっさしてから、線を引くときに目安になるんです。

で、割れてもへーきなのは関節じゃないというのも大きいですね。
最終的には接着、サフ、塗装となれば私の作品位だと多少の粗も気にならんと思ってます。
はず!

おお,カタヌキ!これがうまく出来れば今回のもうまく…。
いや、割れてもよい作り方ですね。
スピード勝負向けの方法をとってみました。

色々試してスピードと綺麗さを兼ね備えることが出来れば、
もう少し自慢げにブログに書かせていただきます!

遠いなあ。

もしできたら、その時は見てやってください。
よろしくお願いします。
2015/09/23(Wed) 01:01 | URL | REN_W | 【編集
おおー!!
わざわざ写真付きで詳しく教えてくださり
本当にありがとうございますー!!!

なるほど、最初にケガいてから
まさかの彫刻刀オンリーとは!!
最初にケガくのがポイントなんですかね


うーん!ナルホド!!
「後で接着するので気にしない」
これは盲点、全然気が付かなかったです!!
これは素晴らしい発想!!
初心者にとってすごく力強くて勇気が出る言葉です!!



自分で軽く試してみました
すいませんー、もう少し質問させていただきたいですー



1.今回は何ミリ厚のプラ板を使われたのでしょうか?

彫刻刀で押し切るには1ミリ厚だと辛かったですー
0.5ミリ厚なら一応切れたのですが
「押し切る」ことでプラ板が
ちょっと曲がってしまいます
もしかして100均の彫刻刀じゃ切れ味わるいのかなー??



2.お使いの彫刻刀についてです
価格帯としてはどれくらいのものを
使用されているのでしょうか?
自分で研げばいいのかもしれないけど
100均の平刀では切れ味的に
キビシイのかも?って思いました


ううー何度もすみませんー!!
よろしくおねがいしますー
2015/09/23(Wed) 03:00 | URL | phantom | 【編集
Re: タイトルなし
phantomさん>

いえ、
見ていいただいて感謝しております。
ほんと拙い内容ですので、突っ込みどころ満載なのですが…。
改めて画像追加しておきましたので、
参照して頂ければ幸いです。

ご質問につきましては
そちらでも書かせて頂いておりますが、
一応ですね。

質問1>
1mmは確かに難しそうですね。
0.5mmも厚すぎかな?とか思ってます。
状況次第でしょうか?
確かに彫刻刀で押し切ると曲がりますね。
で、それが過ぎると折れますね。
   
本当は恥ずべき方法なのかもしれませんが、私の今回の方法では
接着時にまっすぐにする』というのも
混ぜています。ひどいですね。

質問2>
彫刻刀は1000円前後のものを買いました。
 100均の買ったことありましたが、
道具整理時に捨てた覚えが…。
 マルイチ彫刻刀に関しては、
今回がデビューでした。

phantomさんにこういうお話しするの
ほんと恐縮です。
本当にお恥ずかしい記事ですが、
お役にたてましたでしょうか?

では!
2015/09/23(Wed) 13:50 | URL | REN_W | 【編集
こんばんは~(*゚▽゚)ノ

トラス解説、大変興味深かったです。
難しそうですが、試してみたくなりました<(_ _)>
ノミで押し切るというのが目からウロコです。

それまで隙間のなかった場所に隙間を作るのですから、
何処かにテンションが掛かってしまうのは仕方ないですよね。
ウェーブのプラバンはタミヤに比べて柔らかいので、幾らか
マシかもしれません。

乱暴じゃないですよー。十分丁寧です。
お恥ずかしいですが、自分のノギスなんて目盛りですえ。
1mm以下は勘ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
2015/09/23(Wed) 18:16 | URL | nemo4051 | 【編集
Re: タイトルなし
nemoさん>
トラス、難しそうですよね。
しかも綺麗に仕上げている方の作品を見ると
なおそう感じます。

今回はどうすれば
トラス作成を自分が取り掛かる気になるか、
という事を含めての挑戦でした。

実際ざっくりとした方法なのですが、
おかげか入り口の扉くらいは開いた気がします。

みなさんのお話聞きながら反復するという事や
お勧めの道具を使ってみる、などなど
自分一人でやっていたら進めない道が
たくさんあるもんだと再認識しています。

今回もウェーブのプラ版情報を聞いて
試してみたい、って気になりますし。

まあ、目分量でそれっぽく作れたら、
イイかな、と思っています。
それに我慢できなくなったら
先に進むお勉強をしたいと。


2015/09/23(Wed) 20:05 | URL | REN_W | 【編集
ぎょぇ〜トラスってこうやって作るのね( ̄◇ ̄;)
なるほど、彫刻刀ね_φ( ̄ー ̄ )
ふむふみ、ブスっと。。。

分かりやすくて助かりました!!
次回はこの手法で挑戦してみます!
え?
マイクはどうやってるかって?
えっと、、、
地味に1mm幅とかに切り出したプラ板をつないでやってました( ̄Д ̄)ノ
どうりで上手くいかんワケだ。。。
2015/09/23(Wed) 23:55 | URL | マイク | 【編集
何度もすいません、
ご回答ありがとうございました!

いやー、とてもキレイに見えるんですよー
え?実物は違うのかな??w
やっぱ彫刻刀の切れ味大事だなーって思いました
100均のじゃアカンなあーw
0.5ミリ厚でも切れるものなんですねー

とても良くわかりました!
本当にありがとうございました!
2015/09/24(Thu) 00:03 | URL | phantom | 【編集
マイクさん>
こんばんは!

うへえ、いやいや、このトラスは
FINOさんのトラス作成を拝見して、
思わず、『どうしてるんですか!』
とお聞きしたうえで、過程を省いて
楽をすること重視にやってみたものです。
(すみません!!)

まだまだ、お勉強中ですし、
セオリーとは違う個所も含まれるので、
もっとうまくやる方法もあるのかもしれませんよ!
(事実折れてるし!)
試して、いい方法になったら教えてやってください!

 実のところ1mmに切り出して貼り付けるのも
今回の過程で試しています。
やはり使いどころなのかもしれないですね。

ただ、
私の性にはマッチしていないのかもしれません。
ボルトガンダムのスカート部分は
組み合わせ方法で作成していますが、
結構くじけたの覚えてます。
出来もうーんな感じでした。

この方法しかないのだったら
逃げたいなあなんて思ってました。

ですので、
今後は今回のやり方で攻めてみようかと!!
2015/09/24(Thu) 01:30 | URL | REN_W | 【編集
phantomさん
こんばんは!

いえいえ、こちらこそ。
何気に反復練習なども含めて勉強になっています!
面白いものですね!!!

内容もほめて頂けてありがとうございます。
実物は回数進むごとに『慣れていくのね』
という感じで少しずつ良くなってはいると思いますが
作業自体が荒いので、
つじつまあわせの要素が頭に残っているので
自分では綺麗に感じないのかもしれないです。

ですので客観的にほめていただけるとうれしいです!
 
この作業ですが、
彫刻刀のキレ味、確かに大事かもしれませんね。
ガスッと押し込んでも結構切れます。
(細いプラ板は疲労で折れますが!)
後は、折れても気にしないことに決めたのも
大きいのかもしれません!

割合としては、後者が大きいかもです。
参考になりましたら!
2015/09/24(Thu) 01:41 | URL | REN_W | 【編集
REN_Wさん、こんばんは!(瀕死w)
今回は追記が多いw

今回のトラスは彫刻刀もそうですが、裏に一枚プラ板をあてがうのもポイントかもですね。
これなら多少折れてもがっちり接着復活できますし、エバグリの溝引きのつかったらFinoさん風に近づきますしね^^
むしろ、かっこいいトラスパターンがむつかしいと思ってます。
REN_Wさんのはカッコイイですよ!^^

ゲームの方はあとから評価が上がったりしてねw
海腹川背みたいなw
2015/09/25(Fri) 03:15 | URL | かさばる兄さん(かさ兄) | 【編集
かさばる兄さん>
こんばんは!

いや~実は楽しい追記でした。

そうですね。今回の作業の最後には必ず裏にプラ板を張る
という要素が必ず含まれていますね。

空洞にするという場合、今回の方法だとうまくいかなさそうですね。

トラスパターン褒めて頂きましてありがとうございます!
基本それこそFINOさんの助言を頂いた上で形にしたってのが大きいのかと。
引き続き勉強していきたいと思います。

ゲームの話は…
まあ、愚痴みたいなもんです。
実は削除したくはあるのですが、引っ込めるのもなんか変なので。
さらっと酔っぱらいの意見として流してやってください。






2015/09/26(Sat) 02:09 | URL | REN_W | 【編集
いやぁ〜!RENさん、グッジョブ!(*^^*)
いい感じッス!

まぁ、Finoもトラスがうんちゃらとか言えるほどじゃないんですが(;´Д`A

Finoは昔からノミ使って仕事してたんで、この方法がやりやすいってだけなんですが(;^_^A
それを実際に実践してるのを見ると嬉しくなっちゃいますね(*^^*)

で、調子に乗って追加で…。
ノミを突き立てた時に周りが歪んだり割れたりするのは、ノミの厚みや切りカスの逃げ場がないからッス。
なので、Finoは最初に中央をリューターで穴開けちゃいます。
もちろんギリまでリューターでいった方がいいんですが、Finoのリューターはタイで買った安物なので軸がブレブレで…おかげで、けっけう適当です(;^_^A
でも中央に穴があるとノミで突いたときにカスが逃げるので曲がったり割れたりはなくなると思いますよ。

ちなみに彫刻刀もダイソーで3本セットで100円のヤツです。
ただコレを砥石で研いで切れ易くしてますが(*^^*)

ではでは、引き続き頑張って下さいねぇ〜!
2015/09/26(Sat) 11:22 | URL | Fino | 【編集
FINOさん>
こんばんは!

FINOさん、見て頂けましたか!
おかげさまで、作成の幅が広がりました!

いやあ、彫刻刀での切り出し、楽しいですが、
『ざっくりと穴をあけておく』
おおお、確かに有効そうですね!
さっそく
最近買ったキットの腰アーマーなどで試さねば。

彫刻刀100均のものでやられてるんですね。
研ぐ必要があるとはいえ、ハードルがまた一つ低く
なった気がします。

ともあれ、ありがとうございます!
2015/09/26(Sat) 17:55 | URL | REN_W | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可